今日は日誌の通り、日中はずっと休んでいました。
作画時間も薄墨処理の一時間 笑
朝8時に布団に入って、午後の1時まで眠り、
三時ごろまでご飯食べたり作画してまた眠り、
お迎えの時間前に起きるという、
超休眠モードの日でした。*1..zzzZZ
すると、随分身体が軽くなり、心も元気になって、
お迎え時は雨が降っていて、
いつもなら鬱になりつつ出向いていたのが、
今日は
心の中でシナトラの雨に唄えばを口ずさみ、
夜はいつも青筋立てている状態なのが、
なんだかいつもよりは娘に優しくなったりと、
人って、休みとゆとりがあると、
こんなにも行動が変わるのかー
としみじみ感じました。
パニックは寝不足の時に起きるそうです。
ブログの抱負では8時間睡眠をうたっていても、
実際は6時間程度の日々でした。
起きている時は、常に何かに追われている状態。
それがずっと続いていたので、
調子を崩したんだと思います。
睡眠は自分にとってはご飯を食べるより
大事なんやな。。。痛感。
このブログを読まれている方で、
最近落ち込むなー調子悪いなー
という方は是非休眠してくださいね。
コツは「ここまでは寝すぎなんじゃないの❓」
と思うくらいでちょうどいいか、まだ足りないくらい。
できれば休眠は1日だけではなく、
元気になるまで続けてください。
そして、起きている時は自分の好きなことに費やす。
仕事は、最低限のことさえすれば頑張らない。
人に後ろ指指されそう‼︎とヒヤヒヤするくらいの
お休みモードで、日本人はちょうどいい。
これだけ休んだから、うんうん、頑張れそう
と思えるまで休んだ方がいいと思います。
人間の頑張りは2日が限度。
週のうち水曜日が1番集中がなくなり、だらっとして
しまうとのこと。
私も水曜日は身体を休めること中心にシフトした
方がいいと感じています。
疲れたら、頑張らず
しっかり寝ます。
*1: _ _